市村ただみつです。
毎年地元にある二宮赤城神社で開催されている例祭。
本年度は制限なく、開催されました。
私は新型コロナウイルス感染拡大真っ最中のときに市議会議員になったため、初めての経験でした。
また地域住民によって江戸時代から継承され、定期的に上演される式三番として県内唯一であり、前橋市指定重要無形民俗文化財となっている「二之宮の式三番叟」も披露され、地元の高齢者だけでなく、多くの子どもも神社に集まり、交流している様子を見ることができました。
さまざまな地域行事が再開し始めていることは、大変ありがたいことです。
こうした行事があるからこそ、自然に人と人が出会い、繋がることができます。
ただ3年間のブランクは大きく、行事の担い手に不安があります。
今後も地域行事の継続、そして伝統を守っていくためには人の感覚知に頼らない仕組みも重要だと考えています。